セルは回るがエンジンが掛からないekスペースターボ
三菱ekスペース B11Aターボ 2015年 5万キロ
セルは回るが掛からないとのこと
出張点検 制御システムエラーは無く燃料ポンプは作動している
データをチェックし「かぶり気味」との判断
Contribute : 2022/05/16 20:55
初回車検でバッテリー交換 純正バッテリーはお勧めしません 定期的なチェックと補充電をお勧め
初回車検整備入庫のダイハツハイゼットS510P
左 車検項目外でありディーラーさんも行っていないバッテリー高精度テストのため
バッテリーサイズを見ようとするがバッテリーステーを外さないとわからない不親切さ
Contribute : 2022/05/08 15:36
バッテリー劣化によるコンピュータ誤動作 エアコンコンピュータ
バッテリー劣化による誤動作
スズキスイフトZC72S 法定12ヶ月定期点検整備
2021年10月よりOBD点検項目が新設されたがディーラーでも警告灯点灯有無を見るだけで
診断システム接続チェックは行っていな
Contribute : 2022/05/08 15:10
トヨタサクシード エンジン不調 新車からの膨大な制御データを参照して見積もりし整備作業へ
トヨタサクシード NCP165V 2016年 145000キロ
アイドリングが時々落ち込むとのこと
先日オイル交換に見えたときに制御データを取得
○新車からの膨大な制御データはすべて自社サーーバーに保存
Contribute : 2022/05/08 14:39
プリウスZVW30のエアコンガス交換 他のエアコンガス交換と何が違う?
プリウスZVW30のエアコン整備
○エアコンシステムが代わりエアコン点検整備は大きく変わった
左写真のようなエアコンガス交換システムでないと正確なエアコン整備はできなくなった
○先日も Read more...
Contribute : 2022/05/08 12:32
Showing 1 - 5 of 6 Articles