量販店でバッテリー交換後1年 掛からなくなりバッテリーは交換してくれたが
量販店の方に車の方をチェックして欲しいと言われたトヨタクラウン GRS203 2008年
○入庫時点ではバッテリーテスターは正常指示だったが..
しばらく経つと....バッテリーテスターは要充電を指示。
![]() |
![]() |
○バッテリー充電前に比重をチェック 6槽ともバラバラ バッテリー液も補充
24Vトラックは充放電が激しいので補水するが乗用車で補水するときは補充電が多いか
バッテリー末期が殆ど。比重のばらつきも国産大手バッテリーではこの20年見たことは無い
掛からないときはつないでかけた様で、その後バッテリーの状態が、ある程度良い状態で無いと
この様なことが起きる可能性がある バッテリーテストをして補充では重要詳細はこちら
![]() |
![]() |
充電翌日 バッテリーテスター良好 比重も上がりばらつきも無くなったので暗電流テスト開始
暗電流とは駐車しておいてバッテリー流れる電流値
0になることは無くクランプテスターの特性上、数値も一定しない 2つのテスターで確認
エンジン停止、キーロック後しばらくは大きな電流が流れ次第に落ちてくる
何日もかかる作業の開始
![]() |
![]() |
左 整備解説書 充電制御式オルタネータでベルトクラッチ付き
右 整備解説書に従い点検を進める
数少ないコンピュータシステム診断認定店の弊社は多くの診断システムを保有しているので
パワーシートやテレスコ等装備満載の操作ごとの発電、充電、充電制御状態もチェックする
![]() |
![]() |
赤丸は充電量測定 これは整備解説書に載っている方法
青四角は高精度CCAバッテリーテスター オレンジ四角は既に登場の暗電流測定テスター
![]() |
![]() |
左 アイドリング充電状態 27.9A
右 指定回転数まで上げた状態 66.6A
いずれも基準値を大きく上回っていて正常
![]() |
![]() |
後付けのエンジンスタータを作動させエンジン停止 何分経っても暗電流は落ちない
最大2200mAまで上がった 2.2A放電すれば2日もすればバッテリー上がりとなる
![]() |
![]() |
エンジンスタータ作動後の大きな暗電流を止めるにはバッテリーターミナルを外すしか無かった
その後 エンジンを掛けて停止しキーロック後の暗電流は正常
![]() |
![]() |
念のため2つのテスターで確認
![]() |
検証結果
○他にもある可能性はあるがリモコンエンジンスターターは修理必要
○トラブル後交換したバッテリーが正常な状態であったのか疑問
○最初に補充電し毎日短時間掛けて毎日診断というバッテリーにとっては過酷なテスト後
9日放置したがバッテリーテスターは正常だった事をお客様に報告し
定期的なバッテリーチェックと補充電 車のコンピューチェック
をお勧めして作業終了とした
同じ日に入庫したマツダCX-5 クリーンディーゼル 初回車検 ピカピカの車
診断システム、全システム接続チェックは警告灯がつかない限りディーラーさんでもしていない
弊社は短時間で的確な整備提案するためにしていること
今回の自動ブレーキエラーはデータを確認したが多分バッテリー能力低下による誤動作
警告灯が点灯しない限り現在は車検項目外の自動ブレーキなので対応はお客様の考え方です。
![]() |
![]() |
10分で正常から要充電に変わった高精度バッテリーテスター
バッテリーは電流変化に強いアイドリングストップ対応規格S95
定期的チェックして補充電して行かないと高いバッテリーがダメになることと上記の自動ブレーキ
誤動作につながることを説明し補充電を行うあまり乗らない車は走っても充電できない記事はこちら
![]() |
![]() |
エアコンガスクリーニングはどの程度の頻度で行ったら良い...実験詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパックは安心で安いのか?詳細はこちら
診断システムチェックは弊社と違いディーラーではオプション扱いです詳細はこちら
衝突軽減ブレーキ(自動ブレーキ)もバッテリー劣化により誤動作します詳細はこちら
劣化したバッテリーでブレーキコンピュータ誤動作??詳細はこちら
軽自動車のバッテリー点検 お客様には大変ですね詳細はこちら
JAF会員外でエンジン始動 バッテリー代別で約1万円~詳細はこちら
ディーラーメンテナンスパックは保証ではありません/弊社の法定点検の違い詳細はこちら
前払い無しのお得なメンテナンスパックをご用意しています詳細はこちら
下回り耐エンカル塗装5年保証 1年ごとの無料メンテナンス付き詳細はこちら
新車を含めエアコンガスを新品以上に精製、燃費改善、エアコン故障予防期待できます詳細はこちら
2021年3月 電子制御装置を含む自動車特定整備事業認証されました詳細はこちら
2021年11月現在 大町支部44工場で弊社を含めて6軒です
○お客様の膨大な制御データを自社サーバーで管理しており的確な判断可能詳細はこちら
車検項目外の点検整備や多彩な無料サービス込み込み基本1日車検です詳細はこちら
弊社で車検、点検整備をすると特典が凄い詳細はこちら
弊社で新車購入 リース契約も特典が凄い詳細はこちら
法定点検でギフト券等が当たるキャンペーン実施中詳細はこちら
前払い不要のお得なメンテナンスパックご用意しております詳細はこちら
○弊社はディーラーを含む国土交通省認証工場長野県2069店のうちわずか
173店のコンピュータシステム診断認定工場です(令和4年1月1日現在)
○自動車整備技術認定資格スーパーアドバイザー在籍県内21名(平成29年9月現在)
ハイブリッド、クリーンディーゼル、自動ブレーキ等最新システムは車検項目ではありません
車検時も点検しなくてよいとのことです。診断システムを接続しないと点検できません
診断システムが1台しか無いディーラーでは全車両チェックはできないと思います
弊社は多数の診断システムで車検、法定点検全車両チェック(特殊契約除く)詳細はこちら
今の新車は錆びる 防錆塗装が必要ですが
経験が浅く査定減となり防錆効果の薄いディーラーの耐塩カル施工例詳細はこちら
今の新車が何故錆びるか写真でご説明詳細はこちら
車検時の黒塗装と耐塩カルクリアーは全くの別物で防錆効果も違います 白馬通勤5年詳細はこちら
ヘッドライト傷をつけない特殊研磨2年保証メンテナンスパック
コンパウンドや表面溶かしは夜間照射に問題が出る場合がありますお勧めしません
フロントガラスひび修理保険対応 使う機材が違うので仕上がりも綺麗
フロントガラス交換等の自動ブレーキエーミング調整が新たに加わりました詳細はこちら
雨の夜違いがはっきりわかるフロントガラス油膜除去+撥水コーティング2年保証
フロントガラスは他のガラスと違い薬剤が使えないため新車時コーティングが必要詳細はこちら
車検、法定点検に入庫された方へ色々な特典をご用意こちらをクリック
○新車販売○頭金不要期間中の税金、車検コミコミ個人/法人リースも行っております記事はこちら
新車納車整備の一部抜粋はこちら
中古車納車整備の一部抜粋はこちら